1
/
of
8
70's funk art
70's funk art
Translation missing: en.products.product.regular_price
¥0
Taxes included.
Shipping calculated at checkout.
70年代のハンドメイドラグ。
サイケデリックで未来的なファンクアート。
色使いがたまりません。うねうねとした抽象的なデザインなので
販売されていたラグキットではなく作成者が一からパターンを作ったのかもしれません。
壁掛けアートですが、ただの絵とは違う3Dな表面がユニークで大好きなラッチフック。
今回集めたものは70年代から80年代にかけてのラッチフッキングという手法で作られたもので、
元々は19世紀の初頭から、家庭の上質な絨毯を自分で編むキットが流通し、
30年代から60年代にかけては上質な絨毯は高価なので自分で編むという目的と、家庭での良い趣味として発展していきました。
次第に娯楽の増加やカーペット自体中国での大量生産やIKEAで安価で手に入るようになったことでそれほど一般的ではなくなっていきましたが、
60-70年代にかけてのミッドセンチュリーと呼ばれる時代のものはサイケデリックで未来的なファンクアート。
80年代頃に入ると、床に敷くフロアラグではなく、動物やキャラクターなどの絵の壁掛けへの文化へと変わっていったそうです。
こちらは上質なウール素材でしっかりとした肉感と長い毛足があり、
デザインが壁から飛び出してくるような爆発力。最高です。
裏面縁の処理が太めのコットン糸なので、細い釘やネジなどそこに通して壁打ち可能です。
送料込み / Free shipping
Material 素材 恐らくwool
Size サイズ 77×48 厚み2cm
Condition 状態 良い
一度洗濯しています。丈夫に処理されてるので自宅の洗濯機で洗えます。ネットに入れて手洗いモードで洗ってあげてください。
Couldn't load pickup availability
Out of stock
View full details![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51162.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51202.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51172.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51182.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51192.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51212.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51232.jpg?v=1675605256&width=1445)
![70's funk art](http://totocz.com/cdn/shop/products/IMG_51222.jpg?v=1675605256&width=1445)